週刊少年チャンピオンで連載中の『きみは四葉のクローバー』は、X(旧Twitter)で公開された1話がバズって話題になった作品です。
本作は「幸運の証が運命に仇なすラブサスペンス&ミステリー」として紹介されており、作者のこうし先生曰く
「ド絶望とド幸せの情緒グチャグチャな漫画」
「とても幸せなサスペンス漫画」
その言葉通り甘く切ないラブストーリーの裏には、衝撃的な展開が待ち受けており、読者の感情を激しく揺さぶる作品となっています。
物語が進むにつれて驚愕のネタバレや黒幕の存在が次々と明かされ、予測不能なミステリー展開が繰り広げられます!
予想を裏切るストーリーが特徴で、最終回ではどんな結末を迎えるのか?
今後の展開から目が離せません!
本記事では『きみは四葉のクローバー』のネタバレ全話や黒幕の考察、最終回の結末予想までを徹底解説します。
さらに全話の考察を交えながら、物語の伏線や重要ポイントも詳しく解説していきます。
それでは、物語の核心に迫っていきましょう!
きみは四葉のクローバーの作品情報
タイトル | きみは四葉のクローバー |
作者(原作/作画) | こうし |
ジャンル | ラブサスペンス&ミステリー |
連載誌 | 週刊少年チャンピオン |
連載開始 | 2024年7月 |
配信サイト | チャンピオンクロス、シーモア等 |
きみは四葉のクローバーは完結してる?
2025年3月17日時点で『きみは四葉のクローバー』は連載中の作品です。
単行本は現在2巻まで発売されている状況となっています。
現在の展開では、宇一を苦しめてきた黒幕の正体が徐々に明かされつつあり、これまで謎に包まれていた伏線が回収され始め、最終回へ向けた考察がより深まる展開に。
果たして、黒幕の真の目的とは何なのか?
宇一とよつはの運命はどのような結末を迎えるのか?
物語の行方に注目が集まっています!
きみは四葉のクローバーネタバレ全話

まずは『きみは四葉のクローバー』のストーリー全話を単行本ごとにネタバレしていきたいと思います!
ネタバレに関してはは最新話の状況を元に随時更新していきますね。
きみは四葉のクローバー1巻ネタバレ(1話~6話)
物語は主人公の宇一とヒロインのよつはの幼い頃から始まります。
よつはが可愛がっていた動物が亡くなってしまい、彼女が悲しむ姿を見た宇一は「将来獣医になる」ことを決めました。
「よつはが泣いているのを見るのはいやだから」
その一心で宇一は獣医になることを決意します。
小学生の宇一は、スポーツ万能で誰に対しても気にかけてくれて、勉強もできる。
クラスの中心にいる少年でした。
ですが、よつはが転校することになってしまい、二人は離れ離れになってしまうのです。
よつははどれだけ離れても、何年経っても宇一が幸せでありますようにと祈りました。
しかし、よつはの転校をきっかけに宇一の人生は一変してしまいます。
家庭の崩壊と、酷いいじめ。
家では、精神的に不安定になった母親の怒号と暴言が日常になっていました。
「お前のせいで、全部めちゃくちゃになったんだ!」
母の言葉は刃となり、何度も宇一の心を抉り続けます。
学校でも、クラスメイトからの陰湿ないじめが続き、机は汚され、持ち物は捨てられ、すれ違うたびに嘲笑と冷たい視線が突き刺さります。
誰も助けてはくれない。
そんな地獄のような日々の中でも、彼は勉強を続けました。
心が砕けそうになっても、よつはとの約束だけは裏切れない。
「よつはのために、辛くても、いじめられても、死にたいと思っても、頑張るんだ。」
それだけを心の支えにし、どれだけボロボロになっても、彼は勉強だけは手を抜きませんでした。
けれど、その気力ももう限界でした。
希望の光すら見えない世界で、いつ命を手放してもおかしくない状態。
もうだめかもしれない・・・
そう思った瞬間
「ひさしぶり~宇一!」
窓の外から響いたのは、あまりにも懐かしい声でした。
宇一は驚き、言葉を詰まらせつつも窓を見つめる。
そこには忘れもしない、あの頃と同じように無邪気な笑顔を浮かべるよつはがいた。
もう会うことはないと思っていた。
それなのに彼女は目の前にいて、まるで何も変わらないように微笑んでいる。
だが、宇一は怖かった。
今の自分を見て彼女に嫌われることを。
しかし、そんなことはお構いなしに、よつはは引っ越し祝いとしてお菓子を食べようと提案をしました。
一緒にお菓子を食べる宇一。
そこには紛れもない、あの頃と変わらないよつはがいた。
そして、よつはは宇一の机を見て、今も彼が獣医師を目指していることを知ります。
それに感激したよつはは、宇一を抱きしめました。
「宇一のこと大好き!」
・・・夢じゃない、本物のよつはだ。
それまで張り詰めていたものが、一気にほどけて気がつけば宇一はその場で泣き崩れていました。
ずっと孤独だった、ずっと苦しかった、ずっと助けを求めていた。
・・・生きていてよかった。
宇一はそう思えたのです。
そして、よつはは昔と変わらない無邪気な笑顔を見せますが、その瞳には冷たい決意が宿っていました。
よつはの目的はただ一つ。
宇一をこんな風にした人間をすべて排除すること。
しかし、宇一自身はそのことを知らないまま、よつはの優しさに少しずつ心を開いていきます。
・・・翌朝。
よつはは宇一と一緒に学校へ行くことを提案しますが、母親が宇一のことを引き止め、宇一に対してまたしても怒号と暴言を浴びせます。
そこでよつはは、ある策略を実行します。
火災報知器を鳴らし、気を逸らすことで宇一が家から抜け出せるように仕向けました。
結果的に、宇一は母親の束縛から解放されてよつはと一緒に学校へ向かうことになります。
しかし、それは単なる優しさだけではなく、よつはの「計画」の一環でもありました。
学校へ向かう途中、宇一は過去に自分をいじめていた瑛人たちと遭遇します。
瑛人は中学時代に宇一を弄ぶように痛めつけ、彼の精神を徹底的に追い詰めていた張本人でした。
宇一の脳裏に蘇るのは苦痛の記憶と恐怖。
再びターゲットにされるのではないかという不安に震えますが、よつははそれを察します。
結果として瑛人に再び目をつけられてしまうことになりますが、よつはとの関係を見せつけられた瑛人は嫉妬に駆られ、宇一の過去をよつはに見せつけようと再び宇一に迫ります。
これは、瑛人を制裁するためによつはが仕組んだ計画でした。
偶然を装いながら、彼の足元が滑るように仕向け、電車が迫る線路へと導く…。
結果、瑛人は電車の前に転落し、間一髪で避けることに成功しましたが、その瞬間を偶然居合わせた動画配信者に一部始終を撮影されていました。
宇一に殴りかかるところから電車に惹かれそうになって震える姿までの姿がネットに拡散され、個人情報が特定されるという社会的制裁が下されることになったのです。
さらに、この配信者にタレコミをしたのもよつはでした。
つまり、瑛人は偶然店頭したのではなく、最初から必然の事故だったのです。
よつはの計画は一つずつ確実に進んでいました。
そして、よつはは宇一と同じクラスに編入します。
彼女は躊躇なく宇一に抱きつき、「宇一は大切な人」と大きな声で宣言。
それを聞いたクラスメイトたちは、彼をいじめることはできなくなりました。
宇一の机には汚れた教科書が置かれていましたが、よつはは一緒に見ようと隣の席に座って学校でもイチャイチャします。
これは「もう宇一を一人にはさせない」という彼女の決意でした。
そんな中、クラスの隅から宇一を睨む男・・・。
彼をいじめていた黒幕は誰なのか?
よつはは、その正体を突き止めるための布石を着々と打ち始めます。
その夜、宇一は布団の中で涙を流していました。
「幸せは長くは続かない」と、心のどこかで思っていたのです。
そこへ、よつはから電話がかかってきます。
「眠れないから、お話しよう」と。
宇一は少し安堵し、彼女の声を聞きながら眠りにつきました。
一方でよつはは、恐ろしい夢を見ていました。
宇一が首を吊って亡くなってしまう…
そこで一巻は終了します。
きみは四葉のクローバー2巻ネタバレ(7話~15話)
朝の登校時間、宇一はよつはと並んで歩いていました。
昨日までは彼を嘲笑い、陰湿な嫌がらせを繰り返していた中学時代の同級生たちは、突然態度を変え、宇一に絡もうとしません。
それもそのはず。
瑛人への制裁により、彼の名前や写真がネットに拡散され、今や宇一をいじめるリスクの方が大きい状況になっていたのです。
これまでとは一変した空気に、宇一は戸惑いを覚えながらも、心のどこかで安堵していました。
しかし、そんな彼の前にある人物が現れます。
「よう宇一、久しぶり」
そこにいたのは、八重大和。
彼は小学校時代の同級生で、宇一のことを懐かしそうに見つめながら話しかけてきました。
「よつはが引っ越してきて良かったよな。お前のこと昔から気にかけてきてたしさ」
とまるで親友を想うような優しさを見せる大和。
しかし、よつははそんな彼をじっと見つめ、何かを感じ取っていました。
そしてその数時間後、大和の本性が露わになります。
大和は、ずっとよつはに恋心を抱いていました。
彼の感情は単なる憧れや好意ではなく、異常な執着へと変質していたのです。
昼休み、大和はトイレの個室に入り込み、息を荒げながらよつはに触れられたことを思い出し、異様に興奮する姿を見せました。
その表情には、純粋な恋愛感情とは明らかに異なる狂気が滲んでいます。
よつはは、かつてから大和の視線に違和感を覚えていました。
小学生の頃から、彼は常に自分ではなく宇一を睨みつけていた。
それはなぜなのか。
答えは単純・・・。
大和は、よつはが自分ではなく宇一を見ていることに耐えられなかったのです。
大和は、宇一がよつはの視線を独占していることが許せませんでした。
そしてその感情は、やがて宇一を苦しめることで、快感を覚える異常な精神性へと繋がっていきました。
「こいつを追い詰めて壊せば、よつはは俺を見てくれるかもしれない」
そう考えた大和は、中学時代から宇一をいじめるよう、陰でクラスメイトたちを操っていたのです。
宇一がどれだけ苦しもうと、大和の心には微塵の罪悪感もありませんでした。
むしろ、宇一が壊れていく様子を見ることが、彼にとっての快感となっていたのです。
高校に進学してもその思考は変わることなく、宇一がいじめの対象になるよう巧みに誘導していました。
しかし、よつはの登場によってそのバランスが崩れ始めます。
よつはは、この異常な関係性にいち早く気付きました。
「大和くん、君も裁かれるべき人間だね」
彼女の目には怒りが宿っていました。
そして、宇一を苦しめた張本人への制裁計画が動き出しました。
また、大和自身もよつはとの接触によって興奮状態となり、自分の本性や欲望を抑えきれなくなっていきます。
大和にとって、よつはは、手に入れない存在でありながらも、彼の心を支配し続けていた唯一の希望でした。
それなのに、ある日大和は決して見てはならない光景を見てしまったのです。
よつはと宇一のキス。
「これは間違いだ・・・」
さらにこれまで宇一を見下し、馬鹿にしていたクラスメイトたちも、次第に彼へのいじめに違和感を覚え始めます。
そして、よつはの影響もあり、クラスの空気が明らかに変わっていきました。
徐々に、宇一ではなく大和に対して批判の目が向けられるようになっていったのです。
それらが重なり、ついに大和の理性が崩壊してしまいます。
この日の朝、宇一のいじめに対する話し合いをホームルームですることになり、宇一は参加しないほうがいいとのことで、理科室で宇一は待機することになります。
よつはが来てくれたことで幸せを感じている宇一と、やってやると覚悟を決めるよつは。
しかし、時間になっても大和が教室に来ない。
嫌な予感がする・・・。
違和感を覚えたよつはは、理科室に急いで向かう。
「今までもそんなことはあったし大丈夫…」
自分にそう言い聞かせながら、よつはは震える手で理科室の扉を開けた。
そこに広がっていたのは、想像を絶する光景だった。
きみは四葉のクローバーネタバレ最終回結末!黒幕についても考察

「きみは四葉のクローバー」は現在も連載中のため、最終回結末はわかっていません。
ここでは本作の黒幕や最終回結末について予想考察していきます。
きみは四葉のクローバーの黒幕は誰?
物語全体で黒幕として浮上する存在には複数の可能性があります。
1.八重大和
大和自身が黒幕として描かれており、彼が主導するSNSでの工作や直接的ないじめ行為によって宇一が追い詰められています。
しかし、大和の裏には指示役のような存在がおり、その正体は明らかになっていません。
この存在が黒幕だと言えますが、まだ不確定な情報が多いので今後に注目です。
2.運命そのもの
これは概念的な存在ですが、考えられる黒幕は「運命そのもの」です。
物語のタイトルにある『クローバー』には「幸運」だけではなく「復讐」という花言葉も含まれており、よつは自身が運命そのものへの抗いや、復讐心を抱いている可能性があります。
彼女が何度もタイムリープをしてまで運命を書き換えようとしている点からも、このテーマ性が色濃く描かれています。
よつはの秘密は?
よつはには物語全体を通じて大きな秘密が隠されています。
その秘密とは、「時間を巻き戻す能力」を持っていることです。
この能力によって彼女は何度も過去に遡り、宇一が命を絶つ未来を回避しようとしています。
よつはが付けているクローバーの腕時計には、タイムリープ機能を持ち、時計のつまみを回すことで1日だけ過去に遡ることができる設定です。
この能力によって、よつはは何度も過去へ戻り、宇一を救おうとしています。
そして、よつはは半年後の未来から来た存在であり、その未来では12月6日に宇一が家族や学校関係者によって追い詰められ、自ら命を絶つという運命が待っています。
よつはの目的はただ一つ、「宇一を救うこと」です。
彼女にとって宇一こそが全てであり、彼を救うためなら何度でも時間を巻き戻す決意があります。
表向きには明るく振舞い、その明るさと優しさで宇一の唯一の心の支えになるよつはですが、その裏では宇一以外の全てに強い敵意を向けています。
きみは四葉のクローバーネタバレ最終回結末①宇一とよつはが幸せな未来へ向かう
物語全体では「運命への抗い」がテーマとなっており、最終回ではよつはがタイムリープによって運命を書き換え、宇一との幸せな未来へ到達する結末になると予想されます。
これまで幾度となく失敗してきたループですが、突破口を見出し、大和やその他の障害から解放される展開になるかもしれません。
きみは四葉のクローバーネタバレ最終回結末②よつはが犠牲になる可能性
タイムリープ能力には制約や副作用などがある可能性があります。
最終回ではよつは自身が犠牲となり、自分ではなく宇一だけが幸せになる未来へ導くという切ない結末も考えられます。
この場合「ド絶望」と「ド幸せ」という作者コメント通り、多くの読者に衝撃と感動を与えるラストになるでしょう。
まとめ

『きみは四葉のクローバー』は、ラブストーリーとサスペンスが絶妙に絡み合った異色のミステリー作品です!
黒幕の正体や宇一とよつはの関係性、そして最終回に向けた考察が物語の進行とともに深まっていきます。
この作品ならではのストーリーは多くの読者の心を揺さぶるとともに、ネタバレ全話を振り返ることで、より多くの伏線や隠された真実が見えてくるでしょう。
果たして、宇一とよつはは幸運の証を手にし、未来を変えることができるのか?
それとも、運命には抗えず、悲劇的な結末が待ち受けているのか?
『きみは四葉のクローバー』というタイトルが示す意味、幸運と復讐が織り成す壮絶な物語の行方を最後まで見届けましょう!
以上『きみは四葉のクローバー』ネタバレ全話!黒幕や最終回結末を考察でした!